宮崎を代表する宿泊施設「シーガイア」が新たな一歩を踏み出しました。
昨年6月、アメリカの投資会社「フォートレス・インベストメント・グループ」に買収されたフェニックスリゾートが、リブランドを発表。
これまでの路線を変更するのではなく「拡大」し、ファミリー層の取り込みを強化する方針を明らかにしました。
最新電動ゴーカートで駆け抜ける新アクティビティ
リブランドの一環として、新たなアクティビティ「シーガイア・サーキット」が登場しました。国内初導入となる最新の電動ゴーカートで、全長160メートルのコースを最大時速18キロで走ることができます。子どもは安全に配慮して最大時速8キロに設定されています。

今月13日から利用開始となるこの施設について、フェニックスリゾートの上田泰郎さんは「これまでのシーガイアは大人の方を中心にお楽しみいただけるようなコンテンツを充実させてきたんですけれども、これからより客層を広げ、より幅広いお客様に楽しんでいただけるよう、ファミリー向けのコンテンツを充実させていきます」と話しています。
昨年からの大きな変化、その背景は

フェニックスリゾートは昨年6月、アメリカの投資会社「フォートレス・インベストメント・グループ」に買収されました。社長に就任した山本俊祐氏が打ち出したのが「ファミリー層の強化」です。
山本社長は就任当初、「3階のプールやキッズスペース、客室に関してファミリールームにするという意味ではないが、多人数対応を進めたい」と述べていました。その後のインタビューでは「楽しめるアクティビティを広げていくことによって平均滞在日数を伸ばしていく」という展望も語っています。
昨年12月に発表されたリブランド計画は、今回の正式発表を経て具体的な取り組みがスタートします。
上田さんは「リブランドの準備を進めてきて、やっとこの日を迎えたかということで一安心しているところです」と語りました。