
特に雲が広がりやすいのが東部・富士五湖で、中西部ほど晴れ間があります。
これは風が御坂の山を越えられないので、湿った空気が入りにくいんです。
そして上空に明日は冷たい空気=寒気が流れ込んでくる予想となっています。
この寒気が流れ込むと どういうことが起こるかっていうと、地上は気温が上がって上空に冷たい空気が流れ込むと、気温差によって大気のバランスが不安定になるんですね。
大気のバランスが不安定になると何が起こるかというと、にわか雨、雷、これが起こる確率がありまして、特に山沿い中心に夕方以降、注意が必要な状況ということになります。