26日、コメの平均価格が発表されましたが、また最高値を更新しました。一方で、小泉農水大臣は、放出する備蓄米の店頭価格は5キロで税込み「2160円」程度と明言。すでにスーパーなど6社から申し込みがあったと明かしました。
小泉農水大臣「備蓄米は5キロで2160円」程度と明言 「すでに6社が申請」

アイリスオーヤマ 田中伸生 管理本部長
「申し込みさせていただきました。6月2日には販売できるかなと」

ドン・キホーテ運営会社PPIH 初山俊也 常務
「目指せると思いますね、2000円台」
名だたる企業が、小泉進次郎農水大臣の備蓄米放出に手を上げました。
26日午後10時半ごろ、小泉大臣は…

小泉進次郎 農水大臣
「今日中に数量も含めてお申し込みをいただいているのが、ホームセンターやスーパーを含めた6社。リアルタイムでもしかしたら今日中の申し込みが一部出てくるかもしれない」
26日朝、備蓄米の随意契約での売り渡し方法を発表した小泉大臣。

小泉進次郎 農水大臣
「備蓄米は、いざというときのためにあるもの。私は今こそ、いざというときだと思っているので、放出をするという決断をした」

これまでと違うのは、国が直接、スーパーなどと契約することです。年間1万トン以上の取り扱いがある大手小売業者が対象で、価格は玄米60キロあたり税込みで1万1556円、5キロに直すと963円で引き渡します。
小泉進次郎 農水大臣
「流通経費など諸経費、一般的なマージンを考慮した上で(店頭価格)2000円という形になる。ぴったり2000円で販売をして、税込で2160円という形の販売をするところと、いろいろな事情で一定の幅があるところが、もしかしたら出てくるかもしれない」
小泉大臣は、改めて「6月上旬には5キロ2160円程度で備蓄米が店頭に並べられる」と強調しました。
新大臣の鶴の一声で、2000円台の備蓄米が店頭に並ぶことに、街では期待と不安の声が…
Q.2000円の備蓄米があったら買うか?
買い物客
「もちろん。4月に買ってそろそろ買わなきゃと思ってるので、いつ頃に買う時期がいいかなと思いニュース見ている」
「すぐ実現できるのかなっていうのは疑問に思った」

実際に契約を検討しているのは、イオンや楽天、ライフなどの大手小売業者。こうした事業者に対し、オンラインで説明会をおこなった農水省。説明会には、約320社が参加したということです。
参加した、アイリスオーヤマの担当者は…

アイリスオーヤマ 田中伸生 管理本部長
「申し込みさせていただきました。精米をグループ会社の方でやっている。資材等々も通常であれば1か月~1か月半つくるのに時間かかるが、すでに在庫として持っている資材もあるので。我々も利益度外視でやらせていただいているので、できれば2000円で並べたいなと」
このほかにも、大手スーパーのイトーヨーカドーや、ドン・キホーテの運営会社などが随意契約に参加することを決めたということです。

ドン・キホーテ運営会社PPIH 初山俊也 常務
「政府はなるだけクイックにということだったので、(店頭に並ぶのが)上旬にという言葉もあったが、そこを加味すると本当に時間がない。(Q.取材受けてる時間もないくらい?)実は…いまでも、先ほどからメールがきている」