“寄り道”から生まれる地域の活力

参加した人は…

地元・阿賀町の女性(80代)
「地元の人だけじゃなくて、いろんな人がいることは、刺激があって発見がある」

新潟市から参加した30代
「(今までは)目的地に来てすぐ帰るだけだったが、寄り道できる場所があれば長居できていろいろ知ることができていい」

マスターの伊勢さんも期待を寄せています。

『喫茶らじお』マスター 伊勢みずほさん
「おしゃべりをしているみなさんが楽しそうで、やっぱり話をするのは大事。『まちのためにこうしたい、ああしたい』『こんな夢があるよ』という話を聞くことで、まちが元気になるきっかけになるのでは」

語って、笑って、つながって…『喫茶らじお』は単なる喫茶店ではありません。
コーヒーを介して人と人がつながり、地域の課題や夢が語られる場所です。

高齢化や人口減少に直面する地方都市。そんな中で「喫茶らじお」のような交流の場が、新たな地域の活力を生み出すきっかけとなるかもしれません。月に一度の開店ですが、そこで交わされる会話が阿賀町の未来を明るく照らしています。

『喫茶らじお』の楽しいトークはBSNポッドキャストでも配信中です。