news23では、『水道基本料金』や、『熱中症対策』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。

今日のニュース
【東京都、猛暑対策で夏の水道基本料金を無償化へ】
東京都の小池知事はきょう(20日)、今年の夏も猛暑となる恐れがあるほか物価も高騰しているため、都が一般家庭向けの水道基本料金について4か月無償化する方針を表明しました。
都民が暮らしへの不安からエアコンなどの利用を控えることのないように促したいということです。
対象は、都内全ての一般家庭約800万世帯で、都の水道局が供給していない多摩地域や島しょ部についても、都の負担で同様の措置を取る方針です。
これについては、都に隣接する埼玉県の大野知事が、「東京都の財力があって初めて実施できる政策」と述べ、地方自治体間の財力に格差があることなどを指摘し、こうした対策は国の負担で行うべきとの考えを示しています。

「みんなの声」質問

あなたは水道基本料金の無償化についてどう考えますか?
●各自治体ができるだけ無償化すべき
●国の負担で一律で無償化すべき
●余裕のある自治体だけ無償化すればよい
●無償化は必要ない
●その他・わからない

回答はこちらからできます。
回答時間は20日午後8時~翌朝8時までです。

【5月19日(月)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は3634人でした。

▼江藤農水大臣は18日、佐賀市内の講演で「私もコメを買ったことはありません。支援者の方がたくさんくださるので、まさに売るほどある」などと述べました。
この発言について江藤大臣は19日、「玄米でも買って欲しいということを強調したかった」などと釈明したうえで、実際にはコメを定期購入していて「正確性を欠いていた」と述
べ、修正する考えを明らかにしました。
あなたは、江藤大臣の発言についてどう思いますか?
「不適切で釈明にも納得いかない」…94.7%
「不適切だが釈明したので問題ない」…3.2%
「全く問題ない」…1.1%
「その他・わからない」…1.0%

▼政府・自民党は、物価高やアメリカの関税措置を受けた経済対策として消費税減税を実施しない方針です。社会保障の代替財源を見つけるのが難しいとの判断からです。
これに対して、野党各党は、食料品の税率ゼロや消費税率引き下げ、廃止などを求めています。
あなたは、消費税減税についてどう考えますか?
「代替財源が見つからなければ減税は難しい」…18.5%
「食料品など生活必需品に限って減税すべき」…44.3%
「消費税率全体を引き下げるべき」…15.7%
「消費税そのものを廃止すべき」…20.1%
「その他・わからない」…1.5%