毎年5月頃になると、外壁やコンクリートなど屋外のあらゆるところで、1ミリほどの小さくて赤い虫が大量にウロウロしているのを見かけませんか?
この虫の正体は何なのでしょうか。


鳥取県米子市の日野川河川敷。
コンクリートの壁を見てみると…いました!1ミリほどの小さくて赤い虫。しかも、1匹だけでなく何十匹もウロウロしています。


5月頃になるとたくさん出没するこの虫の正体を、あなたは知っていますか?

街の人は
「そこらへんでよく見かけるので…何とも言えないです。でも正体は知らないです」
「赤虫ですかね?至るところにいますよね、つぶすと赤くなるんですよね」
「正体は…分からないです」