生徒たちのアイデア商品が店に並びました。
宮崎海洋高校の生徒たちが考案したマグロの弁当が宮崎市で販売されています。
宮崎市のイオン宮崎店で販売されているのは、宮崎海洋高校の生徒たちが考案した2種類のマグロのお弁当。
この弁当は、海洋科学科の3年生が実習でまぐろの油漬の缶詰を製造する際、廃棄されていた血合い肉を活用しようと考えたものです。
16日は実際に生徒たちが売り場に立ち、買い物客らに弁当を売り込みました。
(考案した生徒の保護者)
「(商品化されて)うれしい家族で食べます。」
(購入したお客さん)
「まぐろのお弁当は見たことなかったので、インスタで昨日見て、買いに来た」
(宮崎海洋高校 戸井海璃さん)
「(今は)緊張もあるが(販売できて)とてもうれしい。頑張って1年間作ったものがみんなに認められるのはやっぱりうれしい。まずいわけがないので、おいしく食べてほしい」
弁当は18日までイオン宮崎店で販売されます。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
