「年金の払い戻しがある」などと電話を受けた大分県中津市に住む60代女性が14日、およそ100万円をだまし取られる詐欺被害にあったことがわかりました。
警察によりますと、中津市に住む60代女性の自宅に5月11日、日本年金機構の職員を名乗る人物から「年金の払い戻しがある。この払い戻しを受けなければ、今後年金を受給できなくなる」と電話がありました。
そして、「貯金額や銀行口座を教えてほしい」などと言われ、女性は自分の口座情報を伝えました。
女性は14日再び「銀行から連絡がある」と電話を受け、携帯電話の番号を教えたところ、銀行員を名乗る別の人物から「払い戻し手続きの予約時間が午後1時20分となる。その時間にATMに行くように」と指示されました。
女性は指示された通りにATMを操作し、現金およそ100万円をだまし取られました。女性が家族に話したところ詐欺ではないかと指摘され、中津警察署を訪れて被害が判明しました。