きょう13日も暑くなり、各地で夏日となりました。暑さが本格化する前にやっておきたいのが、エアコンの試運転です。梅雨や暑くなってからの修理は10日かかることもあるようです。
晴れて初夏の陽気となった13日の鹿児島県。日中の最高気温は、伊佐市大口とさつま町柏原で27.4度、鹿児島市で26.1度など、33の観測地点のうち15地点で25度以上の夏日となりました。

「暑いってずっと言っていた。お昼ご飯食べるのも熱いのは食べたくないっていうので、冷たいお寿司とビールを」
(親子)「暑いですね。暑い(Q.子どもは半袖?)汗かいてびちゃびちゃになっちゃうから」
(中国から留学生)「(鹿児島は)本当に南国。夜は冷房をもう使っている」
あす14日以降も夏日予想の日が多く、雨が降るとムシムシとした暑さとなりそうです。

(記者)「この時期にやっておきたいのがエアコンの試運転です」
鹿児島市の家電量販店では、エアコンが正常に動くか、早めの確認をすすめています。
(エディオン鹿児島南店 井ノ上博司店長代理)「今は修理予約も空いていて、エアコンのクリーニングも混んでいない。6月以降だと1週間待ちになってしまう。避けるために事前準備をしておいた方がいい」
例年6月から7月にかけては、修理の問い合わせが集中し、買い替えや修理に10日かかることもあるといいます。
混雑する前の今できる、エアコンの試運転の方法を聞いてみました。
(1)最低温度で約10分程度、冷房で運転
(2)冷風が出ているか確認
(3)さらに約30分運転し、水漏れがないか確認
(4)異臭・異音がないか確認
今年の夏も平年より暑くなる予想のため、エアコンも事前の対策がより大切になりそうです。