群馬県伊勢崎市で飲酒運転のトラックが事故を起こし、2歳の男の子を含む3人が死亡した事故から、きょうで1年です。「つらいままの1年だった」。男の子の母親がきょう、JNNのインタビューに応じました。
雨の国道沿いで花を手向ける女性。ちょうど1年前、この場所で家族を亡くしました。
去年5月6日、伊勢崎市で飲酒運転のトラックが対向車線の乗用車に突っ込み、女性の長男・塚越湊斗ちゃん(2)と夫の寛人さん(26)、義理の父親(53)の3人が亡くなりました。
湊斗ちゃんの母親
「パパ、おはよう。みなくん、おはよう。これは湊斗の大好物です。きょうは命日なので、全部好きなものをのせてみました」
湊斗ちゃんの母親が、自宅で今の心境を話しました。
湊斗ちゃんの母親
「ずっとつらいままの1年ですね」
自ら命を絶つことも考えましたが、2人目の子どもが支えになったといいます。
湊斗ちゃんの母親
「私までいなくなると、この子が1人になっちゃうなと考えると、この子のために生きていないといけないと思いました」
事故の後に生まれた2人目の子どもは現在9か月。成長するにつれ、湊斗ちゃんと寛人さんを思い出すといいます。
湊斗ちゃんの母親
「(2人目は)パパの小さい頃の写真とそっくりで、湊斗は私の小さい頃にそっくりでした。寝方も最近、寝相が悪くなってきて、(湊斗ちゃんと)同じ格好で寝ているなと」
自宅にあった湊斗ちゃんのおもちゃは片付けられていましたが、事故当日、2人が脱ぎ捨てた衣服は今もそのままです。
湊斗ちゃんの母親
「3人で最後に着ていた服だったので、あまり触れなかったです」
2人目の子どもが前向きな気持ちにさせてくれます。
湊斗ちゃんの母親
「この子がいじり倒して、もう隅っこに追いやられてる感じです。片付けるタイミングになるのかなと考えてたので。湊斗に会いたい気持ちは変わらないんですけど、この子の成長もちゃんと見てあげたいという気持ちが出てきてるので、ちゃんと一緒に生きていこうと思っています」
事故を起こしたトラック運転手の鈴木吾郎被告(70)については、危険運転致死傷の罪で裁判が行われます。遺族は厳しい処罰を求めています。
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

「保険が不正使用されている」記者に詐欺電話 “だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取 警察官姿の犯人が… 詐欺手口の全貌は

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本









