駅前の家電量販店に海外旅行客が殺到するワケ

熊本駅前の家電量販店で熱心に商品を選んでいるのは海外からの観光客です。
こちらの店では、1年ほど前から外国人の来店が増えているといいます。
ビックカメラ アミュプラザくまもと店 渡辺冬さん「平日は6、7割は外国の方。観光地からホテルに戻る夕方の来店が多い」

観光した後、ホテルへチェックインする前に立ち寄ることが多く、駅やホテルに近いこの店は利便性が良いようです。

インバウンド客の半分以上は台湾からで、熊本と台湾を結ぶ空路の増便で来客数が増えています。
ビックカメラ アミュプラザくまもと店 渡辺冬さん「日本で買う楽しみがあるのと、日本のメーカーの信頼性、さらに免税で安く買えるので」
では何が売れているのでしょうか。店によりますと売れ筋はデジタルカメラやゲーム機、美容家電などで、小型のインスタントカメラも人気です。マッサージ器具の効果を確かめていた人は…
台湾から「インターネットで評判が良いと書いてあったので商品を見た」
電気シェーバーを購入した人は…
シンガポールから「高品質なのに値段が安い」
来店が集中する夕方にも話を聞いてみました
中国から「ゲーム機のスイッチを買った」
インドから「私の家にはパナソニックのオーブントースターがあります。ジャパニーズ製品が一番好き」
熊本への直行便が増えたことで家電を持ち帰る機会が増えているようです。他に熊本で行きたい場所を聞いてみると…
中国から「熊本城」
台湾から「阿蘇、火山」
中国・上海から「イルカウォッチング」
さらにはこんな声も…
インドから「いたるところにくまモンがいたよ。熊本は良い場所だ」
この店では今後、さらにインバウンド客を呼び込むため、外国人客向けの接客力や提案力を強化していくということです。