絵葉書の隧道は、福井県「赤岩トンネル」の前身と判明!

明治45年に発行された「大野郡誌(おおのぐんし)」によると、絵葉書に写る「赤岩隧道」は、三重県紀北町ではなく福井県勝山市にある「赤岩トンネル」の前身であることが判明。絵葉書と同じ構図の写真も載っています。

「赤岩隧道」が竣工したのは明治25年。当時の県道168号の中で唯一の難所の大工事だったそうで、開削するのに3年の年月を要しました。

この隧道が開通したことにより、交通の利便性が向上して地元住民に喜ばれたそう。その後、この場所は景勝地として人々に親しまれるようになったとのことです。

2024年9月3日(火)午後11時56分放送 CBCテレビ「道との遭遇」より