5月1日は労働者の祭典「メーデー」です。長崎県内の労働団体は賃上げや労働条件の改善を求め各地で集会を開きました
連合長崎など長崎地区の4つの労働団体が開いた集会にはおよそ2700人の労働者が参加しました。

連合長崎・長崎地域協議会:塩田淑文議長「労働者全体の総合生活の改善を行い、経済の好循環実現に繋げていきたい」

集会では、去年の春闘から県内でも賃上げが進んでいるものの個人消費は低迷している現状を受けて、実質賃金を継続的に上昇させる必要があることを確認。更に団結し暮らしの底上げ実現を目指す「メーデー宣言」が採択されました。

連合長崎青年委員会:永田孝平幹事「処遇改善、安心・安全な労働環境の整備などに、引き続き取り組んでいく」
このほか集会では夏の参院選に向けて総力を結集することなどが確認されました。