きょう1日(木)の広島県内は、日中は日差しが届きましたが、雲が優勢の天気でした。最高気温は、北部や内陸部ではきのうよりやや低くなった地点が多く、暑さは若干和らぎましたが、沿岸部はきのうより2℃~4℃ほど高くなりました。日中は少し動くと汗ばむような体感でした。

5月2日(金)明け方まで本降りの雨に 雷を伴い強雨の時間も 日中は晴れてお出かけ日和

このあと日本海付近を寒気を伴った低気圧が通過し、東シナ海には新たな低気圧が発生します。これらが一体化したライン状の雨雲が本州を通過する見込みです。南からは暖かく湿った空気が流れ込みやすくなり、こんや遅く~本降りの雨になります。時間帯によっては雨の降り方が強まり、雷を伴うでしょう。ただ雨は明け方ごろまでで、朝の通勤通学の時間帯には止んでいる所が多い予想です。朝お出かけの際は、念のため折りたたみ傘があると安心でしょう。日中はすっきりと晴れて行楽日和となりそうです。

雨の影響もあって、あす朝の気温はけさよりも5℃~7℃ほど高くなる所が多いでしょう。日中の気温は沿岸部できょうと同じくらいからやや低く、北部や内陸部ではきょうより5℃前後低くなり、暑さは落ち着くでしょう。日中は過ごしやすい陽気になり、北部や内陸部では一日長袖が必要な気温になりそうです。

この先5日(月)にかけておおむね晴れて行楽日和が続くでしょう。ただ、3日(土)の夜から4日の朝にかけて雨が降る可能性があります。来週火曜日と水曜日はすっきりしない天気になるでしょう。特に火曜日は雨が降る時間がある見込みです。