改良を重ねて作った「ウッドぽん」は世界に向けて
さらに改良した「ウッドぽん 3号機」は、カプセルトイを入れる枠が地球儀を思わせるような球体。外装から内部の装置まで、県産木材を使用して作られています。


※今泉清保アナ
「すごいすごい!ちょっと回してみてもいいですか」
木製のコインを入れて、ハンドルを回してみます。
ゴトゴトと音がして、出てきたのは…。


※今泉清保アナ
「こけしが出てきた!」
こけしが描かれた木製のカプセルが出てきました。

※五戸木工 中野翔太さん
「津軽系伝統こけしの工人として伝統を継承している黒石市の『阿保こけしや』の職人に描いてもらいました」

カプセルを開けてみると、英語と中国語とハングル語で記されたおみくじが入っています。


おみくじを見て喜ぶ今泉アナウンサーに、中野さんの顔もほころびます。

※今泉清保アナ
「やっぱりインバウンドを意識して?」
※五戸木工 中野翔太さん
「はい。そうですね」
実は「ウッドぽん 3号機」は、インバウンド向けの商品として開発されたものでした。
※五戸木工 中野翔太さん
「青森県が、セレクトショップのBEAMS JAPANと連携してインバウンド向けの商品開発事業ををやってまして、そこに参加させていただきました。BEAMS JAPAN新宿店に1ヶ月ほど展示させていただきました。国内外のたくさんの方に回してもらい喜んでいただいたそうです」


職人の技術を生かして新しいものを作り、喜ぶお客様の顔を直接見ることができたことは、本当に嬉しく貴重な経験だったという中野さん。使う人の笑顔のために、これからも3代目の挑戦は続きます。

~店舗情報~
(有)五戸木工
【住所】青森県五戸町豊間内地蔵平1-621
【営業時間】月~土曜日 午前8時~午後5時30分
青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分
「#わっちタグ」2025年4月24日(木)放送回より
※掲載しているのは放送当時の情報ですので、変更となっている場合があります。