「昭和の日」の先月29日。この時代に魅了された1人の男性が、名古屋に“ちょっと変わった”店をオープンさせました。一体どんな店なのでしょうか?


4月29日に名古屋市北区にオープンしたレトロな雰囲気の駄菓子屋さん。今も根強い人気の駄菓子や、くじなどが並んでいます。
(60代女性)
「孫の好きなのと自分の好きなのと、昭和の女ですから買いにきました」
(30代男性)
「子どもたちが集まって、活気が出ていいと思います」
(18歳女性)
「昭和チックな感じが好きだったので、気になって入ってみました」


店主を務めるのは冨永潤さん。実は「あるモノ」のコレクションでは知る人ぞ知る愛好家なんです。三重県伊賀市に住む冨永さん。これまでにも何度か取材に訪れている、この場所は名付けて「昭和ハウス」。昭和の生活用品や家電で埋め尽くされています。
(冨永潤さん)
「(これらのブラウン管のテレビは)テレビ放送が始まったくらいの頃のもの。貴重なので、観音開きで普段は片付けておく」
放送開始当時のテレビ。以前に取材したときには、実際に映像も映してみました。