暑熱順化にも有効 “7秒エクササイズ”

血行を良くして代謝を高めるためには、下半身の大きな筋肉を鍛えるのが効果的です。

≪7秒エクササイズ≫
【準備】足を肩幅よりやや広めに開いてイスの前に立ち、両腕を前方に肩の高さまで上げる
【1】背筋と両手を伸ばし7秒かけてゆっくり浅くイスに座る
【2】座ったら1秒でスッと立ち上がる
※できる人は【1】【2】を10回繰り返す
※無理のない範囲で実施してください

ポイントは▼呼吸を止めないこと▼重心をかかとに置くように意識することです。

恵俊彰:
これ結構ハードですね。

コメンテーター 高橋ユウ:
一瞬なのに汗ばみました。

暑い時「大量の水を飲む」「半袖を着る」はNG!?

本格的に暑くなってきたときに、注意すべき行動があります。


【×塩分を摂らずに大量の水を飲む】
汗をかいた場合、水だけを補給すると、血液中のナトリウム濃度が薄まります。
ナトリウム濃度を保つため、水分を尿として排出してしまいます。
特に屋外にいる人は塩分タブレットや経口補水液で補給するようにしてください。

日本内科学会認定医 工藤あき氏:
こまめに水を飲むことではあまり起こりえないんですけれども、大量にがぶ飲みしてしまったときに起こる可能性があるので少し注意が必要です。

【×暑くなってきたら半袖】
紫外線は4月からぐんぐん強くなります。過度に日焼けしてしまうと熱がこもり、逃げづらくなってしまいます。

日本内科学会認定医 工藤あき氏:
室内では半袖でもいいんですが、特に屋外では長袖の方がいいと言われています。
紫外線を浴びて肌が日焼けすると、炎症が起きるんですね。
健康な肌と比べると体温を調整することができにくいということもあるので、屋外のときは長袖で肌を守ってあげた方がいいです。
日焼けは肌のダメージもありますし、疲労感につながるという研究結果もあります。