■初のインド系首相でゴールドマン出身の「スーパーエリート」 妻は超大富豪の娘


スナク氏
「私たちは従来の保守的な経済価値に立ち戻る必要があるすなわち、誠実さと責任です。おとぎ話ではありません」

トラス首相の政策を「おとぎ話」と批判していたのが新首相となるスナク氏でした。スナク氏は財政規律を重視する立場です。インド系の移民の家に生まれたスナク氏は42歳。イギリスでは初のインド系の首相となります。


オックスフォード大学を卒業後、アメリカのスタンフォード大学でMBAを取得。証券大手ゴールドマンサックスなどで勤務してきた“スーパーエリート”。そして、妻はインドの超大富豪の娘です。

■妻が海外の所得の税金納めず批判

しかし、今は逆風も吹いています。そのスナク氏の妻が、「非定住者」として海外での所得について税金をイギリスで納めていなかったことが指摘され批判を呼びました。


スナク氏
「妻は規則に従う事だけでは済まないことを認識している。妻は海外投資に対してイギリスと国外両方の税金を払うことにした。私は妻の決断を全面的に支持する」

イギリスの新首相となるスナク氏。光熱費高騰や自身への逆風をどう乗り切るのでしょうか?

■迫られる記録的インフレの抑制

次期首相はスナク・元財務相に決まりましたが、国民はどのように受け止めているのでしょうか?ロンドン・岡村支局長の解説です。


ロンドン・岡村支局長
スナク氏が首相になることに驚きはなく、エネルギー価格高騰への対策など経済の安定を求める声が多く聞かれました。


ロンドン市民
「スナク氏はまず家計の危機を解決しなければなりません。イギリスでは誰一人として(物価高に)対応できていません。」


ロンドン市民
「モーダント氏じゃなくてスナク氏が首相になって良かったと思います。モーダント氏は支持を集められてなかった」

ーースナク氏が首相になることで、これまで混乱が続いていたイギリス経済の建て直しがはかれるのでしょうか?

ロンドン・岡村支局長
金融業界出身で経済通として知られるスナク氏は前回の党首選で財源の裏付けのないトラス氏の減税策を批判し、市場のパニックを招くと警告していて、実際その通りになりました。今回の党首選でもスナク氏の「財政規律を重んじる姿勢」が広く支持を得ることにつながったとみられています。首相就任後もその姿勢を保って失った市場からの信頼を取り戻し、一方で記録的なインフレを抑制するという難しいかじ取りが求められることになります。