
続いて行われたベッセント財務長官らとの交渉ではアメリカ側のテーブルに分厚い資料が。各国の貿易障壁に関する報告書で、日本の「非関税障壁」などについても記されています。75分に及んだ協議では、これを元に具体的な圧力をかけられた可能性もありますが…
赤沢経済再生担当大臣
「現時点で申し上げられることはほとんどありません」
やはり、具体的なやり取りは明らかにしません。野党からは…

立憲民主党 野田佳彦代表
「無理な条件を無理してのむということは避けなければいけない。日本は最初のトップランナーでスタートしましたので、世界中が見ている」

国民民主党 玉木雄一郎代表
「貿易交渉の一つの差し出す品として何か防衛力について支出を増やしていくのはそれはちょっと違うと思います」
赤沢大臣から報告を受けた石破総理は…
石破茂 総理大臣
「日米間には依然として立場には隔たりがあります」

日米間には隔たりがあるという認識です。一方のアメリカ側。トランプ氏は会談後、「大きな進展だ」などとSNSに投稿。

ベッセント財務長官も「きのう日本とは素晴らしい会合を開いた」と話し、会談直後にはSNSに「非常に満足な方向に進んでいる」などと投稿。アメリカペースで交渉できていることをアピールしています。