座右の銘は「千鍛万練」

まさに「スーパー高校生」の日高さんの、座右の銘は?

(宮崎西高校3年 日高洸城さん)
「『千鍛万練(せんたんばんれん)』です。宮本武蔵の『五輪書』にある言葉で、自分を絶え間なく鍛え続けることによって、成長することができるという意味です」

およそ4か月後に迫った国際地理オリンピック。
大会は、出題も解答もすべて英語です。

(宮崎西高校3年 日高洸城さん)
「辞書を使うとタイムロスがあるので、世界大会では辞書を使わなくていいくらいには全部の用語の意味が分かるようになっておきたい」

日高さんは、会場となるバンコクの時事問題などを分析した英語の論文を、すでに10本以上読み終えるなど準備万端のようです。

(宮崎西高校3年 日高洸城さん)
「一番の目標は金メダルをとることです。これまで支えてくれた家族はもちろん、一緒に学んできた中学校からの同級生も、みんな、世界大会に出ると知って喜んでくれたので、その期待も背負ってます」

(友人たち)
「世界の秀才たちをなぎ倒せ!オー!」
(宮崎西高校3年 日高洸城さん)
「バンコク、行ってきます!」