アメリカに対抗するため、中国が影響力を各国に広げる中、中国側から安価な製品がなだれ込むのでは?と危機感を強めているのがEU=ヨーロッパ連合です。
記者
「こちらはパリ郊外にある下着メーカーの工場です。中国から安価な商品が入ってくると太刀打ちできないと訴えています」
この下着メーカーのCEOのジボーさん。材料にこだわった製品を作っています。
ルスリップフランセ ギヨーム・ジボーCEO
「最初から最後までフランスで作っています。ゴムまでも作っていて、完全にメイドインフランスです」
創業して14年。これまでも中国の通販サイトの影響などで価格競争が起き、ジボーさんはたびたび経営を圧迫されました。
ルスリップフランセ ギヨーム・ジボーCEO
「(中国の)通販サイトはアグレッシブで、さらに値下げし、ヨーロッパ市場により集中しないかが心配です」
アメリカと中国が関税をかけあう「貿易戦争」の中で、今、EUが危機感を強めているのは、行き場を失った安価な中国製品が市場に流入すること。
EU貿易担当 シェフチョビッチ欧州委員
「私たちは輸入の流れをリアルタイムで追跡し、すぐに行動できるように輸入監視システムを強化することから始めます」
ジボーさんも、中国製品の流入で不当な価格競争に陥らないか不安だそうです。
ルスリップフランセ ギヨーム・ジボーCEO
「アメリカ市場が閉鎖されることで、競争がさらに激化しないか心配です。私たちはフランスで愛情を込めた製品を作っているのに全く不公平です」
EUでは、すでに中国メーカーによるEV=電気自動車の進出で自動車産業が弱体化していて、今後も多くの業界で、中国製品の流入が問題となりそうです。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
