「万博の必需品」はスマホとモバ充!

万博会場で取材をしている高柳キャスターに「万博の必需品」を聞きました。

高柳光希キャスター:
「会場内はキャッシュレス」ということで自動販売機にもコインを入れる穴がなく、スマートフォンのみでの決済となっています。また、フードコートには無料席と有料の指定席があり、有料の指定席はスマートフォンで抑えることができます。

万博を回るうえで、スマートフォンがかなり重要になっているため「モバイルバッテリー」が必需品となりそうです。ひとつ持っておくと、1日の終盤にかなり役に立つかもしれません。

また、“必需品”という観点では少しずれるかもしれませんが、会場内には30か所以上の無料給水スポットがあり、マイボトルに無料で水を注ぐことができます。SDGsの観点からも、この様な取り組みがされているので、マイボトルを持っていてもいいかもしれません。

井上貴博キャスター:
今はうまくいってないところですが、並ばないシステムなどしっかりと構築できれば、夏も乗り越えられそうですし、他のイベントでも使えるような日本特有のシステムになりそうですね。

ハロルド・ジョージ・メイさん:
今回の並ばないシステムは、約14万人に対応できるようなテストしている部分もあると思います。