1日に500個売れた「メバル焼き」
んん?和菓子?そうなんです、その名も「メバル焼き」!味は3種類。もっちもちの生地の中に、小倉あん、カスタードクリーム、チョコレートクリームがぎっしりと詰まっています。

今年1月にお店がオープンしたのですが、その見た目が話題を呼び、毎日2〜300個、多い時ではなんと1日500個も売れたことがあるんです!
佐甲駅長
「あんこたっぷりで仕上げてます!ははは!このくらいないとお客さんが満足しないですよね」
ですが!ちょっとみなさん、冷静になってよ〜く考えてみてください。魚型の生地の中にたっぷりのあんこ・・・コレって・・・たい焼き、では?
スタッフ
「何をここでは売っているんですか?」

佐甲駅長
「ここではメバル焼きという、メバル型のたい焼き、メバルのデザインのたい焼きですね。一般の消費者の方に説明しようと思ったらやっぱりたい焼きなんですよね、メバル焼きだけど!ははは!」
スパッと認めてしまう潔さ!それがメバル焼き!ちなみに人気すぎて駅長自らが焼いています。

スタッフ
「これは、何焼きですか?」
お客さん
「何焼き?たい焼きじゃないですか?違うの?」
佐甲駅長
「メバル焼き!」
お客さん
「あ!メバル焼きっていうの!?ええウソ!?・・・ああ本当だ。『メバル焼き』ちゅうんですか?」
佐甲駅長
「メバルの目しちょる」
お客さん
「あ!あはははは!」