踏切ではないのに住民が日常的に線路を横断している、いわゆる「勝手踏切」は、県内に877か所あり、全国で2番目に多いことが国の調査でわかりました。踏切ではないのに、住民などが線路を横断するいわゆる「勝手踏…