ミャンマーの大地震の発生からきょうで6日目です。連日の余震で新たな被害も出ているほか、被災者のケアも課題となっています。被害が深刻な中部マンダレーから中継です。
地震の発生以降、ミャンマーでは260回以上の余震が起きていて、新たな被害も出ています。関係者によりますと、マンダレーの市街地ではきのう夜に起きた余震で傾いていた住宅が倒壊し、死傷者も出ているということです。
軍事政権は、地震による犠牲者が2719人になり、3000人を超える可能性があると発表しました。
日本人1人を含め、いまだ多くの人たちが行方不明で、懸命の捜索活動が続いていますが、一方で、被災者たちのケアも大きな課題です。
マンダレー市内の病院には地震でけがをした人たちが次々と運び込まれていますが、病院の建物自体も損壊しているため、患者は屋外で治療を受けている状況です。
また、家を失った人や余震におびえる人たちが広場などの屋外に避難して、テントを張って生活しています。
電気や水道が通っておらず、日中の気温は40℃を超えるため、衛生環境の悪化で感染症のまん延も懸念されます。
注目の記事
背中に傷が…「命を失わなくてよかった」クマに背後から襲われた女性 ”その瞬間”の出来事を記者に語る(山形・飯豊町)

健康志向で急増! 姿勢も体幹も整う「マシンピラティス」 SNS発信で人気拡大

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
