きょう1日から4月、新年度がスタートしました。新たに社会人となった人たちに1日を迎えた気持ちを聞きました。

(記者)「小雨で花冷えの朝になりました。新社会人のみなさんはどんな思いで今日を迎えたのでしょうか」

1日朝の鹿児島中央駅前です。小雨が降る中、新社会人となる人たちは期待と緊張の面持ちで入社式に向かっていました。

(IT系に入社)「眠れなかった。緊張して。入社式で何を言おうかなと緊張」

(住宅メーカーに入社)「やっと学んだことを社会にいかせるといううれしい気持ちが強い」

(水質など検査する会社に入社)「社会人らしくやっていけるか不安。ビジネスマナーや営業先で失礼のないような行動ができるか」

(住宅メーカーに入社)「社会人として冒険心を忘れたくない。刺激はどんな年齢になっても求めていきたい」

一方、新社会人を迎える先輩たちからはこんなアドバイスが。

(先輩社会人)
「小さいことに一喜一憂せずに長い目で見てほしい」

「コミュニケーションをとって周りの力ももらいながら頑張ってもらえたら」

新社会人たちは、新しい世界への期待に胸を膨らませながら足早に入社式へと向かっていきました。