日産自動車は、フランスのルノーへの出資比率を10%に引き下げると発表しました。経営再建のために資金を確保する狙いです。
日産自動車とルノーはおととし、ルノーが43%をもっていた日産の株式の出資比率を、15%に引き下げて対等な資本関係になることで合意していました。
日産とルノーは31日、15%としていた互いの出資比率を10%まで引き下げることで合意したということです。
また、日産はルノーのEV=電気自動車の新会社「アンペア」に最大6億ユーロ=およそ970億円の出資を決めていましたが、取りやめると発表しました。
さらにインドでの現地生産からも撤退し、日産とルノーのインドにおける合弁会社のすべての株式をルノーに売却します。売却額はあわせて353億ルピーで、日本円でおよそ620億円です。
日産は今期、800億円の最終赤字になると見込まれていて、資金を確保し経営を強化したい考えです。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









