
■試算では北海道当麻町は4590円⇒1万7156円に
全国よりも10年早いペースで人口減少が進んでいる北海道。
自治体の独立採算制による水道料金値上げの動きは、一地域の問題ではありません。
水の安全保障戦略機構 EYJapanの試算によると、北海道当麻町では4590円が1万7156円に。長幌上水道企業団(構成団体 長沼町と南幌町)では4422円が1万5985円に。

これは民間団体の試算で、2046年時点で赤字を発生させないための水道料金を推計したところ、道内88の自治体で値上げが必要という結果になったのです。
あくまでも試算ですが、今回の釧路市は3939円が6864円に。札幌市も3652円が4374円と約2割アップする計算です。
札幌市民
「ちょっと厳しいですね家計的に。普段シャワーが多いんですけど、バスタブにお湯をためるのもしていきたい」
「仕方ないかな。人口減ってきたときに、水道の維持は大変なことになるんじゃないかと心配している」