トランプ氏 輸入車に“25%”追加関税
物価高にあえぐ日本にとって、新たな悩みの種も…

アメリカ トランプ大統領
「アメリカで製造されていないすべての自動車に25%の追加関税を課す」
アメリカのトランプ大統領が日本を含む全ての輸入自動車に25%の追加関税を課すと発表したのです。
現在、日本からアメリカに輸出される乗用車への関税は2.5%ですが、追加関税の25%が上乗せされれば、11倍の27.5%になります。
発動は4月3日の予定で、自動車だけでなく自動車部品も対象にするとしています。自動車メーカーは危機感を募らせています。
日産幹部
「まだ関税の詳細がよく分かっていない。ルールを確認して対応を考える」
大手自動車メーカー役員
「影響は甚大だ。現地生産をすぐに増やすことは難しい」
2024年、日本からアメリカに輸出された自動車はおよそ138万台。輸出額は6兆円を超えていて、影響は避けられそうにありません。
トヨタなどと取引がある名古屋の自動車部品メーカー「大同メタル工業」。アメリカへの輸出が減れば、売り上げに影響が出る可能性もありますが、打つ手はないと話します。

大同メタル工業 判治誠吾会⻑
「関税について、我々、一企業がどうこう出来ることはない。関税が上がったものは受け入れて、それを転嫁していくしかない」
またトランプ氏は関税引き上げでメーカーの製造拠点をアメリカに移転させたい考えですが、経営戦略を変える判断は簡単ではないと話します。
判治誠吾会⻑
「アメリカで物を作るとか言いますけれども、ところが次の大統領が変わったら、また政策が変わる。そうすると、また我々も変えなければならない。そんなバタバタはできない」
日本政府は…
林芳生 官房⻑官
「米国政府に対し今般の措置が極めて遺憾であり、措置の対象から日本を除外するよう強く申し入れたところ」
こう要請したことを明らかにしましたが…

トランプ大統領
「我が国の雇用や富を奪う国に課税するんだ。友人も敵もだ。実は往々にして友人の方が厄介だ」
この日は日本を名指しこそしなかったものの「友人のほうが厄介」と発言していて、追加関税を免れるのは難しそうです。