各地に飛来した「黄砂」の影響についてです。25日は、東北から九州まで景色が白っぽく霞んでいます。「濃度が濃い」黄砂いつまで注意が必要なんでしょうか。
日本列島に「高濃度」の黄砂飛来
続々と届く桜の便り、各地で開花発表が相次ぎました。

東京都心は今年2回目の夏日に。お花見をしながら、春の訪れを楽しみたいところですが、東京タワーの展望デッキでは…
「富士山見たかったなあと思ったんですけど、見えなくてちょっとショックです」
日本列島に濃度の高い「黄砂」が襲来しました。西日本から東北の広い範囲に飛来したとみられます。

東京では、午後3時過ぎに黄砂が観測されました。黄砂の観測は今年初めてです。スカイツリーから撮影した上空の映像を見ると、前方が霞んだ状態に。晴れた日と比べると一目瞭然です。
会社員50代
「一気に色んなものがきた。黄砂とか花粉とか。目もかゆいし、鼻も出ちゃうし」
大学生20代
「黄砂が目に入っている感じがする。『目痛い!』『砂!砂!』みたいな」
福岡では…
「目がかゆいです。花粉症ないんで黄砂やと思います」

九州北部でも黄砂が飛来しているとみられ、見通しが10キロメートル未満、ところによっては5キロを下回り、交通障害が発生するおそれがあるということです。
記者
「車のボンネットには、くっきり線が残るほど黄砂が積もっています」

タクシー会社では、乗車前の洗車作業に追われていました。
勝山自動車 廣石敏文 社長
「黄砂で車が汚れてきますので、いつも以上に丁寧に洗わないと車に傷がついてしまいます」