大船渡市の大規模な山林火災の発生から26日で1か月を迎えます。この山林火災による被害について政府は25日、「局地激甚災害」に指定すると閣議決定し、復旧にかかる費用を支援します。
政府は26日行われた閣議で、大船渡市の山林火災について、被害額が一定基準を超える市町村を対象とする「局地激甚災害」への指定を決めました。
これにより被害を受けた樹木の伐採や搬出、跡地で行う造林、これらの作業で必要な道路の確保などの費用について、2分の1を補助します。
大船渡市では2月26日に発生した山林火災でおよそ2900ヘクタールが焼失し、現在鎮火に向けた調査が行われています。