鹿児島県の肝付町で16日、伝統行事・高山流鏑馬が行われました。射手を務めた中学校2年生・吉永昊志朗さんは、今年1月に亡くなった祖母への思いを胸に大役に挑みました。
高山流鏑馬は、肝付町におよそ900年前から伝わるとされる五穀豊穣や疫病退散などを祈願する神事で、県の無形民俗文化財に指定されています。新型コロナウイルスの影響で、今年も無観客での開催となりました。
奉納される四十九所神社には、長さおよそ330メートルの馬場に3つの的が設けられ、馬に乗った射手が3回駆け抜け、合わせて9本の矢を放ちます。
今年の射手を務めたのは、高山中学校2年生の吉永昊志朗さんです。昊志朗さんの祖母・繁昌ヨリ子さんは流鏑馬が大好きで、昊志朗さんと一緒に流鏑馬を見に行っていました。
しかし、ヨリ子さんは今年1月に死去。その1週間前、昊志朗さんはヨリ子さんの手を握って「射手になる」と伝えたといいます。
そして迎えた本番。昊志朗さんは、ヨリ子さんのことを思いながら矢を放ちました。
(高山中学校2年 永昊志朗さん)
「2走目が終わった時にぼくの目から涙が出てきて、天国にいる祖母を思い出して、祖母のことを思いながら走っていました。無事奉納ができたので、良かった」
昊志朗さんは、9本中、7本の矢を的中。祖母への思いを胸に、大役を果たしました。
高山流鏑馬の模様は、MBCテレビで来月3日の午後3時55分から特別番組として放送します。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】









