大型商業施設の撤退が相次ぐ松本市街地の再設計に向けて、商業や観光の関係者などが24日、臥雲市長に提言書を提出しました。
松本市中心市街地再設計検討会議の赤羽眞太郎(あかはね・しんたろう)座長と山本達也(やまもと・たつや)座長代理の2人が市役所を訪れ、松本の街づくりの方向性を示した提言書を臥雲義尚市長に手渡しました。
松本市では、パルコやイトーヨーカドーなど大型商業施設の閉店が相次いでいて、中心市街地の空洞化が課題となっています。
これを受け提言書では、商都=松本として、賑わいの創出と自然との調和を両立させながら、城下町の歴史や風情を生かした「歩きたくなる」=ウォーカブルな街づくりをテーマに掲げています。
松本市中心市街地再設計検討会議 山本達也座長代理:
「今回の再設計というのは、松本でなければできないということに対して、プライオリティ(優先度)を高くしていて、逆に言えば他の街でもできることの優先順位を下げています」
臥雲市長は、公民学連携で進めていく街づくりに対して、今回の提言を最大限反映させながら行政のスケジュール感と民間のスピード感の調和を図って円滑に進めていきたいとしています。
注目の記事
「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

「ホラーブーム」なぜ今?美術館やプラネタリウムでも“没入型”ホラーに絶叫【THE TIME,】

妊婦はねられ死亡“胎児も被害者と認めて”父の訴え「声を上げなかったら…このまま終わった」検察が一転 脳障害の女児の被害を立件可能か追加捜査へ【news23】

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い

「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
