新潟県は17日、新潟市北区でけがをして保護されたハヤブサ1羽を簡易検査したところ、A型鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が出たと発表しました。
これを受けて17日午後3時ごろ新潟県庁で、鳥インフルエンザに関する情報連絡室会議を開きました。
新潟県によりますと、16日に新潟市北区で建物にぶつかりけがをしたハヤブサ1羽を付近の住民が発見し、県愛鳥センター紫雲寺さえずりの里に搬入しました。このハヤブサに簡易検査を行ったところ、A型鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が出たということです。
陽性反応が出たハヤブサは建物に体をぶつけた外傷によりすでに死んでいます。
環境省はハヤブサが見つかった場所の半径10km圏内を野鳥監視重点区域に指定しました。
また、県は野鳥の監視を強化するとともに、半径10km以内の養鶏場に対して異状がないことを確認し、防疫対策の再徹底を指導したということです。
新潟県は付近で鳥の死骸を見かけても触れることなく、保健所に連絡するよう呼び掛けています。
現時点では病性は未確定であり、検体が環境省へ送られ遺伝子検査を行われ、結果がでるまでには1週間ほどかかる見込みです。
注目の記事
「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】









