ことし日本デビュー20周年を迎えた東方神起が、3月16日放送の「日曜日の初耳学」に登場。林修がゲストのトークを引き出す人気企画<インタビュアー林修>で、20年前の日本進出時の心境や2015年の兵役による活動休止当時の思いを打ち明けた。
さらに、2人を“先輩であり神”と慕う中島健人や、2人を愛してやまない“大親友”満島真之介が駆けつけトークに加わる一幕も。日本の芸能界にもファンが多い東方神起が流ちょうな日本語でひとつひとつの質問に誠実に答える姿に、視聴者から絶賛の声が上がった。
■名物演出“長距離フライング”に意外な感想…!

東方神起といえば韓国での人気はもちろん、日本でも東京ドーム公演通算30回をはじめ外国人アーティストの最多記録を次々と塗り替えてきたカリスマアーティスト。だが、登場するなりチャンミンが林に「本物ですね!『今でしょ』は有名じゃないですか」と話しかけるなど、相手を緊張させない気遣いを覗かせた。
番組序盤は、そんな彼らの魅力をライブ映像も交えながら紹介していく趣向。映像を見ながらユンホが、客席の頭上15mの高さを130m飛行する名物ライブ演出“長距離フライング”について「僕、実は高さに弱いんですよ。本当に怖がってるんです毎回」と照れながら話したり、最大傾斜20°の“動くステージ”でのダンスについても「けっこう難しかったんですよね」と打ち明けたりと、率直なトークで盛り上げた。














