福島市の公立小学校では19日、修了式が行われ、子どもたちが1年間の学校生活を振り返りました。
福島市の御山小学校では、体育館に全校児童約400人が集まり、修了式が行われました。
式では、代表の児童が修了証書を受け取り、高澤里美校長が、「春休み中にケガをしたり危険な目にあったりしないように安全に気を付けて元気に過ごしてください」と呼びかけました。
その後、教室に戻った児童たちは春休みの過ごし方や宿題についての説明を受けました。
5年生の児童「(春休みは)友だちと遊ぶのが楽しみ」
5年生の児童「習字があまり上手に書けなかったのが上手くなって良かった」
5年生の児童「(来年度は)低学年を引っ張っていける6年生になりたい」
福島県内55市町村の公立小学校では、21日に卒業式が行われ2週間あまりの春休みに入ります。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
