地下鉄サリン事件の発生から20日で30年になるのを前に、宮城県美里町で警察による事件の風化防止を呼びかける広報活動が行われました。

美里町のJR小牛田駅では、警察官が通学や通勤などで駅を利用する人に地下鉄サリン事件の現場写真などの入ったティッシュを配り風化防止を呼びかけました。地下鉄サリン事件は、1995年3月20日、オウム真理教により東京都内の地下鉄の車両に猛毒のサリンがまかれて14人が死亡、6000人以上が負傷しました。

遠田警察署 及川浩一次長:
「30年という時間は長いので、その間に生まれた人たちに知ってもらいたい。地域住民と連携して事件を防止していきたい」

遠田警察署 及川浩一次長

警察では、事件を知らない若い世代を中心に今後も広報活動に取り組むことにしています。