(秋田豊 監督)
「めちゃくちゃ重要で、僕は今まで経験したのはサポーターの声でゲームをひっくり返したことあります。なので、たくさんの方が来てくれて、選手たちを応援してくれることによって結果は変わってきます。今まで見てる中でもやっぱり人がいっぱい入ってる方が選手のテンションも高いし『お前そんなプレーできたか?』っていうことがすごくありましたね」

サポーターの声援は実力以上の何かを発揮させてくれるんですね。

(秋田豊 監督)
「いや本当に。それはあります」

さあ先ほどもお伝えしましたが、20日にYBCルヴァンカップが開かれまして、高知はJ1ガンバ大阪と対戦します。山本社長、2023年、高知は天皇杯でガンバ大阪に勝利をしているんですよね?

(山本志穂美 社長)
「そうなんですよ。あのときは大阪の吹田のパナソニックスタジアム、もう本当すごかったですね。皆さん勝てると思ってなかったと思うんですけど。あの1点目が心(小林心 選手)が決めたんですけどね。もう泣きましたね、本当に。ここまで試合出る予定なかったんですよこの子、本当によく勝ってくれた」

この感動今度は高知で再びといきたいところですけれども、秋田監督、ズバリ20日への意気込みを語っていただいていいですか。

(秋田豊 監督)
「それはもうサポーター次第でしょう(笑)たくさん来てもらえればそれだけやっぱり選手は、頑張れると思いますし、勝つ確率も高くなると思いますね。さっきのお話にもありましたが、選手の実力以上のものをサポーターの声で」

(秋田豊 監督)
「実力は正直言って、下のカテゴリーなんで下なんですけど。これサッカーってわからないんで、本当に雰囲気であったり、何かが起こる可能性がたくさんあります」

(山本志穂美 社長)
「なんかすごいレギュラーが来るとか…」

(秋田豊 監督)
「まぁ、宇佐美(宇佐美貴史 選手)とか。もうこの後試合がないんですよ、ちょっと空くので。来る可能性はあります」

ちょっとこれは期待が持てそうですよね、高知家全員で勝利しましょう。チームのためにこんな活動をしている頼もしい人たちもいるんです、ご覧ください。