燃料サーチャージ、サブスクも値上げ
4月の値上げは食料品だけではありません。

【燃料サーチャージ】(4月1日~5月31日)
●「日本航空」日本ーハワイ
1人あたりの片道価格2万1000円
→現在より2500円アップ
●「全日空」日本ーハワイ
1人あたりの片道価格2万3100円
→現在より4600円アップ
【動画配信「サブスク」】
●ディズニープラス
スタンダードプラン(4月1日~)月額1140円
→現在より150円アップ
継続会員は5月1日~値上げ
●アマゾンプライム(月額プラン600円)
「プライムビデオ」
4月8日から広告が表示
+390円(月額)で広告表示なしに
ホラン千秋キャスター:
あらゆるものが値上がりしていますね。
賃金が上がらないと、美味しいものを食べたり、楽しいことしたりして感じる幸せも奪われていってしまいそうですね。
産婦人科医 宋美玄さん:
NPO法人がシングルマザーに調査したところ、親が食事の回数を減らしていて、2割の人が1日1食だったというデータがあります。
お酒の値上げであれば本数を減らすなどできますが、育ち盛りの子どものために親が食事を削っているということが浮き彫りになった形です。
エンゲル係数も高いということは、やはり日本が貧しくなっているのかなと思います。毎回、(エンゲル係数が)高いと言っていますが、どうすればいいのか…という感じです。