10月14日の外国為替市場で、円相場は1ドル=148円台をつけました。148円台をつけるのは1990年の8月以来で、32年ぶりの円安水準です。
一方、この円安は日本を訪れる外国人観光客にとってはチャンスです。“安い日本”でみなさん、どう楽しんでいるのでしょうか?初めて日本を訪れたというオランダ人カップルに密着しました。
■円安加速148円台に 訪日外国人はどこに行く?

“日本のおもてなし”が本格的に再開しました。
アメリカから来日した団体客にお披露目されたのは「SAMURAIショー」。迫力のパフォーマンスに釘付けです。
アメリカから来日した男性
「最高に楽しかった。スゴイ!」

こちらの団体客は、2年前に訪日を計画していましたが、新型コロナで中止を余儀なくされました。10月11日、水際対策が大幅に緩和されたことで、ようやく日本に来ることができたといいます。
アメリカから来日した男性
「文化や歴史が豊かで食べ物が素晴らしく人々も素晴らしい。何があっても来る予定でした」
入国者数の上限が撤廃されたほか、個人旅行も解禁された水際対策。制限はほぼ“コロナ前”に戻りました。
皆さん、日本のどこに行くのでしょうか?チェコからやってきたという家族は…
チェコから来日した家族 父
「子どもたちに日本を見せてあげたくて来ました。4、5日間東京で過ごした後、天気が良ければ富士山に登りたいです。それから残りは京都に滞在します」
チェコから来日した家族 息子
「僕は寿司とポケモンカードが好きです」
チェコから来日した家族 娘
「遊園地に行きたい!それからカピバラを見に行きたいです」

オーストラリアから、初めて日本に来たという女性は…
オーストラリアから来日した女性
「富士山へ行きたいです。それから温泉も。日本の文化を経験したいです。それから女の子達のファッションも見てみたい」
日本のファッションに興味があるという女性。そのワケは…

オーストラリアから来日した女性
「この雑誌の表紙が私です。これも私」
雑誌の表紙を飾るほどのファッションモデルでした。
オーストラリアから来日した女性
「飛行機を降りた瞬間から(日本の)皆さんはとても親切で優しいです」
別れた後、彼女から写真が送られてきました。初めての日本を満喫できたようです。

フランスから来日した女性の3人組は、日本語を学びに来たといいます。
フランスから来日した女性たち
「文字がとても美しいと思います。漢字はちょっと難しいけれど」
「(日本語で)私はフランス人です。きれいです」