鳥取県境港市の境港近くに、新鮮な魚を買って、その場で焼いて食べることもできる新たな施設が16日にオープンします。
一体どんな施設なのか、一足先に体験です。
キャスター 薄井靖代
「大きなカニ爪がお出迎えしてくれました!私の倍以上の高さはあります」
境港市に16日オープンするのは「HATONOVA三光丸 境港」。
高さ3.8メートルのBIGかにヅメがランドマークとしてそびえたっています。
中に入ると、ベニズワイガニやエビ、サザエなどの新鮮な魚介がずらり。
購入して持ち帰ることもできますが、この施設のポイントは、その場で焼いて食べられるということ。
さっそく、アワビやエビなどを直火で焼いていただきます。
キャスター 薄井靖代
「おいしい。すごくコリコリしていておいしい。もうこれは最高ですね」
運営するのは、境港で40年以上松葉がにを中心に魚介を扱ってきた三光水産。
客からのある声に応えたといいます。
三光水産 浜橋多聞 社長
「焼いて食べたりとかできるところないですかみたいないろいろ聞いていたので、こういう店の方がお客さんに喜んでいただけると思って」
施設にはほかに飲食店が2つ。
そのうちの1つ、漁港回転ずし「鮨かば」。
魚から、醤油やお茶に至るまで、地元産にこだわっています。
おススメは穴子1本と生本まぐろ大トロです。
キャスター 薄井靖代
「すごいとろける。シャリに赤酢が使われているので、よりまろやかさ、マグロの良さが際立ちます。最高においしいです」
かばはうすホールディングス 松田 幸紀社長
「常時揚がりたてのお魚がすぐ横にあるということは、僕らからすると超メリット」
そして、「水槽ひろば」では、生きた魚などを見て楽しく学ぶこともできます。
三光水産 浜橋多聞社長
「こういう店はなかったので、境港に1つぐらいあってもいいんじゃないかなと。新鮮な魚がおいしいというところを知ってもらいたいです」
境港に加わる新たな魅力、16日オープンです。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
