石破総理が、共に会食した1回生議員に10万円相当の商品券を配っていたことがわかりました。総理本人に浮上した「政治とカネ」の問題。野党の幹部は「一気に政局だ」と話しました。

石破総理 “10万円商品券” で窮地に 与野党から批判噴出

14日、メジャーリーグの開幕戦に向け来日した佐々木朗希投手らの表敬訪問を受けた石破総理。帽子などのお土産をもらい笑顔を見せましたが、自らが新人議員に渡したお土産を巡り、窮地に陥っています。

立憲民主党 森本真治 参院議員
「完全にこれが『問題ない』とは言い切れない思うが」

自民党 山下雄平 参院議員
「どうしてそんな高価なものをそんなに大量に配ろうという発想になったのか」

14日 午後の予算委員会で与野党双方が問いただしたのは3月3日夜、総理公邸で行われた会食をめぐる問題です。

自民党の当選1回の衆院議員15人が招かれ、石破総理など政権幹部が参加。

この15人に、石破総理側から1人あたり10万円相当の商品券が配られていたことが発覚したのです。

石破茂総理
「会食のお土産がわり、ご本人・ご家族へのねぎらい、そういう観点から、私自身の私費、ポケットマネーで用意した」

政治資金規正法では、政治家の政治活動に対して個人が現金などによる寄付をすることを禁止していますが、石破総理は「政治活動ではなく、政治資金規正法に抵触するものではない」という認識を示しています。さらに…

石破総理
「お土産というよりも、私も若い頃いただいたことがありますが、右から左に色んなものに消えていった。自分の手元に残ったものは全くございません。ホテルの旅行代理店に行って航空券に変えたことをよく覚えている」