水は少なくともペットボトル2本
いざという時に備えて。非常時の持ち出し品は何を、どのくらい必要なのか?防災アドバイザーに抜き打ちでチェックしてもらいました。

記者が準備したのは…
●水500mlペットボトル「2本」●カロリーメイト、桃の缶詰
●マスク、ウエットティッシュなど衛生用品 ●メガネ ●現金 など
通勤用リュックに入れられる範囲で、あまり重くならないように選びましたが、
水や食料など足りるのでしょうか?

防災アドバイザー吉田亮一さん:
「大丈夫だと思います。季節に応じて非常持ち出し袋の中身を変えていくことが重要ですが、シーズンを通して必要なのがマスク、手袋、水。水は、避難所にも備蓄があるので、ある程度自分で持っていける量、2日分程で十分。また、3日分の着替えも準備すると良いですね。夏・冬によって肌着もかわるので、季節ごとに見直すようにしましょう。手袋は滑り止めがついている方がより良いです。それから、常備薬やお薬手帳、マイナンバーカードも携帯すると良いですね。」