学生の心をつかむ「アピール戦略」

一方、出展企業のブースに多く掲げられていたのが、休日数や手当、福利厚生などをアピールする貼り紙です。
全国展開する総合商社も、「仕事内容」ではなく「年間休日数」「転勤なし」など待遇面を全面に押し出します。

エフティコミュニケーションズ 人事・採用部 中村太一課長「まずは興味づけです。(会場を)歩いている中で自分が求める福利厚生があれば、足を止める可能性が高くなるだろうという戦略」
半導体業界も「人材不足」で試行錯誤
このような戦略は、景気がいいと言われ注目される半導体関連企業でも。大きく掲げたのは「年間休日」です。

フジワーク 採用担当 香川直子さん「プライベートを充実させたい学生さんが最近は多くいらっしゃるので、福利厚生に興味があるのでは。バブルの状況かとは思いますが、正直やはり人材不足で困っています」
人材不足の理由は、同じ分野の企業で争奪戦になっていること。そして、「半導体そのもの」のイメージも背景にあるといいます。
フジワーク 採用担当 香川直子さん「『半導体は理系』と思われるので文系の方が結構躊躇されますけど。やる気さえあれば何でもなります!(文系・理系の)垣根を取り払って入社いただければと思っています」