世界的に注目されたドイツの総選挙。結果はどうなったのでしょうか。首都ベルリンから仁熊記者の中継です。
今回の選挙は事前の予測通り、最大野党の保守「キリスト教民主・社会同盟」が第1党になり、ショルツ首相の与党が敗北しました。そんな中、前回の選挙から得票率を倍増させ、第2党に躍進したのが、極右政党「AfD」でした。
AfD ワイデル共同代表
「歴史的な結果を達成した。国民政党としての立場を確かなものにした」
「AfD」は難民の受け入れを厳格化するという移民排斥を掲げています。ドイツでは物価があがり続けている中で、移民・難民政策に多額の税金が使われていることに不満を持つ人が増えていて、今回はその不満の受け皿になったんだと思います。
ただ、選挙集会で支持する理由を聞くと、どれも漠然とした答えでした。
AfD支持者
「絶対に治安がよくなります。それに、もっと年金も良くなります。労働者の税金も下がります」
「不法移民が小さい子に酷いことをしているなどと聞くと、夜に外に出るのが怖くなります」
次の首相に有力視されている第1党のメルツ氏も移民・難民対策を強化すると話していて、これまで寛容だったドイツの移民政策が見直されることになります。
注目の記事
「今夜(12日)日本でもオーロラが見えた!」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 過去には「大規模な通信障害」も GPSの精度が下がる?

高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









