関谷名加tysアナウンサー
「ラベンダーカラーのドアが目を引きますね!ネオ大衆食堂、と書いてあります。こんにちは~。韓国っぽいネオンの装飾があって、おしゃれな雰囲気ですね」

「ネオ大衆食堂47ヨンナナ」は、岩国市麻里布町(まりふまち)に2023年10月にオープンしました。

韓国風の1階はカウンターとテーブル席、雰囲気が変わる2階は座敷席で、ひとりでも乳幼児連れでも入りやすい店です。

この店の料理の特徴は手間暇かけて有機栽培しているというこちら!

ネオ大衆食堂47ヨンナナ 浜田晴奈さん
「私の主人が岩国レンコンを作っているので、岩国レンコンをいろんな形で楽しんで召し上がっていただけるようなお店にしたいなと思って作りました」

岩国レンコン農家の夫、裕之さんが丹精込めて作った「浜ちゃんの幸せを呼ぶ岩国蓮根」。

みずみずしく、モチモチ、シャキシャキとした食感が特徴です。

そんな岩国レンコンは、今が旬。

ランチタイムに味わえる「47定食」は、定食のメイン・チキンの周りにたくさんのレンコン料理が並びます。

関谷名加アナウンサー
「あれもこれもそれも、岩国レンコンを使っているんですよ。まずは、この大きな天ぷらから…天ぷらも持ち上げると重量感がすごいです、いただきます!」

「すっごくシャッキシャキで、みずみずしいです。レンコンの天ぷらってちょっとね、ほくほく感もあるイメージなんですけど、シャキシャキ感がすごい!」

この天ぷら、なんと揚げ時間がたったの1分!
新鮮なレンコンだからできる調理法です。

ネオ大衆食堂47ヨンナナ 浜田晴奈さん
「レンコンは本当に前日の夕方か、当日の朝に主人が堀りたてを持ってきてくれたものを使用してます。生でも食べれるものなので、揚げ時間は少なめで、それが1番うちのレンコンをおいしく食べれるかなっていう」
岩国レンコンを使ったおかずは日替わりで、この日は天ぷらのほか、レンコンとひじきの煮物、ネギみそきんぴら、レンコンチップスがのったサラダの4種類でした。

中でもネギみそきんぴらが人気で、レシピを聞かれることも多いそうです。
いろいろな食べ方を提案することで、岩国レンコンの消費にもつなげられればと話します。

この岩国レンコンとともに楽しめるのが、メインの韓国風フライドチキンです。

関谷アナウンサー
「この大きさ!お箸で持ち上げると、重いです、いただきます!…本当に食べるとザクザク!ていう感じで、食べ応えがあります。中がふっくらジューシーで大きいので、これは満足感いっぱいですね」

コチュジャンなどで作るヤンニョムソースは、にんにくを使わず、ケチャップを入れて甘めに仕上げるのが47風です。
ザクザクの秘けつは、独自に配合した衣。
5回食べに来たら、衣の秘密を教えてくれるそうですよ!

フライドチキンは3種類から選べます。
「ヤンニョムチキン」のほか、蜂蜜の甘さとマスタードの酸味が相性抜群な「ハニーマスタードチキン」。
タマネギを使わずに甘めに仕上げたタルタルソースが特徴の「チキン南蛮」があり、どれも人気なんだそうです。

また、先月からはパンナコッタの上にバニラアイスやホイップクリーム、そしてイチゴがたっぷりとのった期間限定の新商品「いちごパフェ」も楽しめます。
チキンとともに味わうレンコン尽くしのランチで、地元が誇る特産品の魅力を再確認してはいかがでしょうか。

【店舗情報】■ネオ大衆食堂47ヨンナナ
・岩国市麻里布町6-3-6
・℡050-8892-9420
・昼午前11時半~午後2時夜午後6~11時
・不定休