ハンガリーで日本人女性が死亡しアイルランド人の元夫が逮捕された事件をめぐり、林官房長官は現地の日本大使館が複数回にわたって女性から相談を受けていたと明らかにしました。
この事件は先月29日、ハンガリーの首都ブダペストでアパート火災があり、日本人女性の遺体が見つかったもので、アイルランド人の元夫が計画殺人の罪で訴追されています。
林官房長官
「2022年6月に在ハンガリー日本国大使館は、当該邦人から元夫との関係等について相談を受け、DVがある場合は警察に相談する方が良いことなどを説明したと承知をしております」
林官房長官はきょうの会見で、ハンガリーにある日本大使館の対応を説明したうえで、2024年夏ごろ、被害女性から子どものパスポート発給について相談を受けていたことを明らかにしました。
この時、大使館側は「未成年者のパスポートの発給には、共同親権者である元夫の同意が必要」だと女性に説明し、結果的に子どものパスポート申請はなされなかったということです。
林長官は「子の連れ去りに伴うトラブルを防止する観点から、このような取り扱いとしている」と話しています。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
