news23では、『日米首脳会談』や、『危険運転致死傷罪の要件見直し』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。
今日のニュース
【初の日米首脳会談 評価は?】
石破総理大臣は、トランプ大統領と初めて会談し、日米同盟をインド太平洋地域の平和と安全の礎だと位置づけ、同盟の抑止力と対処力を強化することで一致しました。
また、アメリカに対する投資を1兆ドル(約150兆円)規模まで引き上げ、雇用の創出に貢献する考えを伝えました。
一方、トランプ大統領は会談後の記者会見で日本製鉄によるUSスチール買収計画について、「買収ではなく、多額の投資をすることで合意した」と述べました。
ただ、その後、「誰もUSスチールの株式の過半数を取得することはできない」と表明。日本製鉄は買収計画の見直しを迫られるものとみられます。
「みんなの声」質問
会談は大きな波乱なく終了しましたが、あなたは今回の首脳会談をどう評価しますか?
●大いに評価する
●どちらかといえば評価する
●どちらかといえば評価しない
●ほとんど評価しない
●その他・わからない
回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は10日午後8時~翌朝8時までです。
【2月6日(木)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は3010人でした。
▼治療が高額になった場合に利用できる「高額療養費制度」で自己負担を引き上げる政府案をめぐり、政府・与党が負担増の軽減に向けた協議を始めました。
この制度を利用して年に一度でも受給したことがある人は1200万人を超えていますが、あなたはこの「高額療養費制度」での自己負担引き上げについてどう思いますか?
「少子高齢化などで医療費が増大しており、やむを得ない」…7.1%
「現役世代の引き上げ幅が大きくなりすぎないよう工夫が必要」…13.5%
「若年層でもがん患者らの受診抑制につながるおそれがあり、引き上げるべきではない」…23.4%
「必要な財源規模に比べて患者の生活への影響が大きく、引き上げるべきではない」…54.2%
「その他・わからない」…1.8%
▼政府は、森友学園問題に関する財務省の決裁文書改ざんをめぐり、関連文書の不開示決定を取り消した大阪高裁の判決について、上告を断念する方針を固めました。
あなたは文書開示でどの程度、真相が解明されると思いますか?
「かなり解明される」…9.0%
「ある程度解明される 」…35.6%
「あまり解明されない 」…30.7%
「ほとんど解明されない 」…20.6%
「その他・わからない」…4.1%