山形市と新潟市が日本一をめぐって激しいバトルを繰り広げているラーメン。去年1年間にかけた外食の消費額は、3年連続で山形市が日本一となりました。

ラーメン・餃子の消費額日本一はどこに?

山内あゆキャスター:
2024年の消費額日本一をめぐって色々なバトルがありました。

まずは、ラーメンの消費額です。

1位:山形市 2万2389円
2位:新潟市 1万6292円
3位:仙台市 1万5534円

山形市の担当者は「消費額が2万円を超えていてびっくりしています。ラーメン好きの市として誇りに思っています」と話していました。

続いて、餃子の消費額です。

1位:浜松市 4066円
2位:宮崎市 3517円
3位:宇都宮市 2801円

浜松市の中野祐介市長は「餃子の盛り上がりを通じて多くの方が浜松を訪れることで、地域の活性化に繋げていきたい」と話していました。

なぜ各自治体が消費額に力を入れているのか、経済評論家の加谷珪一さんによると、「わかりやすく地元食材をアピールできるという事から、10年ほど前から自治体が注目し始めた。今や町おこしの重要なコンテンツ」ということでした。