6日午前10時45分から通行止めとなっていた東海北陸自動車道の福光IC-白川郷IC間は上下線とも午後1時50分に解除となりました。
ネクスコ中日本によりますと6日午前10時45分ごろ、東海北陸道の上り線(名古屋方面)の白川郷ICの手前で、乗用車1台が路面の雪にはまり、動けなくなりました。
この影響で東海北陸道は福光IC-白川郷IC間で上下線で通行止めとなりました。ネクスコ中日本は後続の車を下り線から解放し、通行止めは約3時間後の午後1時50分に解除しました。
6日午前10時45分から通行止めとなっていた東海北陸自動車道の福光IC-白川郷IC間は上下線とも午後1時50分に解除となりました。
ネクスコ中日本によりますと6日午前10時45分ごろ、東海北陸道の上り線(名古屋方面)の白川郷ICの手前で、乗用車1台が路面の雪にはまり、動けなくなりました。
この影響で東海北陸道は福光IC-白川郷IC間で上下線で通行止めとなりました。ネクスコ中日本は後続の車を下り線から解放し、通行止めは約3時間後の午後1時50分に解除しました。





